モバイル&ワイヤレスブロードバンドでインターネットへ ~ スマートフォン・タブレットと LTE のモバイル環境からアップデートしています。

gwaw.jp
 

PC レスで gwaw.jp mobile を更新中

2013年より、gwaw.jp mobile の更新をはじめています。 ここで、いくつか取り組んでいることがありまして、JQuery Mobile の利用がまずひとつ。そして、iPad と Android(SC-05D) […]

2013年より、gwaw.jp mobile の更新をはじめています。

ここで、いくつか取り組んでいることがありまして、JQuery Mobile の利用がまずひとつ。そして、iPad と Android(SC-05D)による更新とサイト運営にチャレンジしています。PC を使用しないで、ということです。

チャレンジ当初、WordPress アプリを利用して記事投稿をはじめたのですが、画像とシンプルなテキストの投稿までが限界のようでして。修正などしようとするとなかなか思い通りに進められないこともありましたので、ブラウザで管理画面を利用して、という運用がわたしにとっては必須のようです。それでも、コピペなどで思い通りにならないことがよくありますが、それなりに工夫しながら進めています。

画像の取り込みと最初の下書きに WordPress アプリを利用して、仕上げはブラウザでという流れで進めています。

iPad で Web ページの HTML ファイル作成には、Textatic。記事の下書きには DraftPad、TextExpander というようなアプリを利用しています。

その他、Android の QuickPic で画像の編集や、TouchDraw(iOS 用を使用していますが、Android 用もあります。)で図表の作成なども試しはじめていまして、アイデアがある時には利用してみたいと思っています。

サーバーは、お名前.com VPS(KVM)。SSH 接続で運用しています。

Android では ConnectBot を、iPad では Prompt と vSSH を使用しています。vi を使いたいときは Prompt、ポートフォワーディングを利用するときは、vSSH というような使い分けです。ConnectBot で vi はきびしいのですが、コマンド投入やポートフォワーディングでよく利用しています。

PC レスでの運用は、多数のアプリを利用しながら、使い分けなどそれなりに楽しんで進めています。

WordPress 3.8 日本語版がリリースされました

ConoHa VPS で IPv6 に対応

Movable Type 6 個人無償ライセンスへ移行

WordPress 3.6.1 リリース

サイトトップにオリジナルテーマ

WordPress の新テーマ Twenty Thirteen を併用

WordPress 3.6 日本語版も、まもなくリリース

Movable Type Open Source は、バージョン 5 で打ち切りに

サイトトップページに最新の記事リストを掲載しました

バックアップも大事

2025年も気になる XGの2曲
2024年秋から年末によく聴く ROSÉ の2曲
Eee PC S101 を Windows10 から Ubuntu MATE へ